各児童館

活動報告

お化け屋敷、大成功!!

2013/08/26
お化け屋敷、大成功!!

8月21日(水) 小川町二丁目児童館でお化け屋敷がありました。

まずは、うけつけでお札をもらい、コミニュケーションルーム前の待合通路へ・・・

         

真っ暗な待合通路・・・悲鳴や恐ろしいお化けのうめき声がお化け屋敷内から聞こえてくるので、

みんなドキドキ!!

              

この待合通路前で、入るか入らないかを相談するグループも・・・

いざ、お化け屋敷へ・・・とその前に、指令を2つ出されます。

               

 指令① 入り口で引いたボールと同じ色のボールを探して出口まで持っていくこと

 指令② 受付でもらったお札を必ず貼って出てくること

2つの指令を受けて、お化け屋敷へ出発です。

始めの薄暗い通路を歩いていると・・・・・・

     

『まてーー』と後ろから斧や槍をもったガイコツが追いかけてきます。

                        

キャーーーーと逃げたところにやなぎが道をふさいでます。かき分けて進むと・・・・

少し広い場所に出て、ホッ・・と安心していると・・・・

      

気を付けて、後ろにお化けが隠れているよ!!

ここでボールを発見したら、何色のボールだったか思い出して・・・・・

そんなに夢中でボールを探していると・・・・ 

                 

ほら!!!お化けに囲まれちゃうよーーー。

急いで逃げた先は、小さな洞窟が・・・入ろうとすると水しぶきが!! シュッ!     

霧吹きで左右から水が出てきます。

冷たい!と思う間もなく、恐る恐る真っ暗な洞窟を進むと・・・・・・・

出口にはマネキン!!目が合うのでびっくり!!!

洞窟を抜けると、そこには墓地があります。

  

ホッとする時間はないよ!ここにもゾンビがたくさん!!!

やっと井戸まで到着。出口はもうすぐ・・・・お札を貼って・・・・・

ボールを賽銭箱に入れたら出口の扉が開くよ! 

            

でも、ここにもお化けがいるから注意してね。 ほら!!そこに隠れているよ!!

                

ドッキドキのお化け屋敷・・・無事に出てこれたかな??

実行委員の子たちも、たくさん驚かせて疲れたと思うけど、いっぱい頑張ってくれてありがとう!!

           

 とても楽しかったね!!  来年のお化け屋敷も待ってマース!! 

 

 

印刷用ページ

このページの先頭へ